看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護展望2012年12月号

『月刊雑誌』2012年12月号
Vol.37 No13 通巻463号

看護展望2012年12月号

合格から入学までの期間を有効活用!入学前教育の 実践と成果
スタッフの心理的支援とマネジメント
B5判/88頁/定価1,540円(本体1,400円+税10%)
402120


●説明
特 集
合格から入学までの期間を有効活用!入学前教育の 実践と成果

 
 大学や専門学校では、推薦入試やAO入試によってかなり早期から合格が決まる学生が増え、入学までの数か月の間に学習意欲が低下し、入学後の学習でつまずいてしまうことが問題になっています。そのため、最近では入学前の学生に対する学習支援を行う学校が増えています。本特集では、それぞれの看護専門学校における取り組みから、学生のモチベーションを高め、入学後の学びにスムーズにつなげるための工夫を探ります。



看護管理者・看護教育者のためのワンテーマレッスン
スタッフの心理的支援とマネジメント:看護部における医療心理士活用の取り組み

 スタッフの離職を防ぎ、高いモチベーションを維持して働いてもらうためには、心理面でのサポートが重要になります。けいゆう病院では、看護師の経験をもつ医療心理士がスタッフの心理的支援や成長支援などを行うことにより、離職防止などの成果をあげてきました。さらに、その過程でスタッフからの不満や意見を聴取することにより、業務改善にもつながっています。成果をあげたポイントは、医療心理士の活動と管理者によるマネジメントの連携であり、その具体的な取り組みについて紹介します。
●目次
特  集 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

合格から入学までの期間を有効活用!入学前教育の実践と成果

アドミッション・プロセスと入学後の教育への準備

  山本以和子(京都工芸大学 アドミッションセンター)

看護学生に必要な入学前教育とは

  雑賀美智子・山口悦子(東京都立荏原看護専門学校)

都立北多摩看護専門学校における入学前教育:推薦入学生の学習意欲・成績向上のための支援
 
  篠原千鶴子

神奈川県立平塚看護専門学校における入学前教育の試み

  坂 彰・布施明美・矢島道子



看護管理者・看護教育者のためのワンテーマレッスン

スタッフの心理的支援とマネジメント:看護部における医療心理士活用の取り組み

  近藤美知子・小平さち子(神奈川県警友会けいゆう病院)

  
SERIES―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


考える看護学生を育てるための授業づくり
   確かな知識・理論を習得できる授業展開/新井英靖

研究成果を100%伝えるためのプレゼンテーションスキルアップ講座
   学術集会と講義(授業)のプレゼンテーションの違い/渡邊成
 
中小規模病院の魅力を『かたち』にする組織マネジメント
   “最高の職場”/佐藤美子

歴史から紐解く看護技術
   トラコーマによる失明から学童を救った学校看護婦/鈴木紀子


看護職がみた開発途上国の保健医療事情
   東南アジアにおける看護職の資質向上のための国際ワークショップ/田中由美子

BOOK――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こころをみつめる
  城山三郎 著『そうか、もう君はいないのか』
/皆藤 章


NEWS――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Scope 今月の動き
  「RSウイルス感染症」が増加
  乳幼児で重症化例も
/田中美穂

アクラスタウン便り
  アクラスタウンでの日々を振り返って
/今村美都

CONTRIBUTION ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

投稿
  新人看護師指導場面においてスタッフ看護師が戸惑うことの分析
/山口昌子・笠家ゆかり

●その他
2013年1月号――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

特集:“特定能力”をもつ看護師の可能性:システムの構築と看護師への教育体制

 特定看護師(仮称)の養成調査試行事業が2010年度、業務試行事業が2011度よりはじまり、現在100名を超える養成課程修了者が全国で活動しています。制度の創設にはまだ課題が多く残っていますが、現場では“特定能力”を身につけた看護師だからこそできる役割が期待されています。本特集では、養成課程を修了して現場で働く看護師や、養成に携わる教員、受け入れ先の指導医や管理者など様々な立場からの意見を聴くことで、“特定能力”をもつ看護師の可能性を探ります。


  【座談会】特定看護師(仮称)の可能性を考える
   
   草間朋子(東京医療保健大学 副学長)
   
   鄭 東孝(独立行政法人国立病院機構東京医療センター 総合内科 医長)
   
   福田淑江(独立行政法人国立病院機構災害医療センター 看護部長)
   
   石川倫子(東京医療保健大学大学院看護学研究科 准教授)
   
   濱 厚志(東京医療保健大学大学院看護学研究科 学生)
 
  【インタビュー】現場で活動する特定看護師(仮称)の“いま”
   
   光根美保(JA大分厚生連 訪問看護ステーションつるみ)
   
   松岡美木・青木正康(埼玉医科大学病院)
   
   菊野隆明(独立行政法人国立病院機構 東京医療センター 救命救急センター)・他


  2013年新連載スタート!――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

看護管理者のための病院経営数字力
 /福田暁子(株式会社日本経営 病院経営コンサルタント)

スタッフの活力を高めるモチベーション・マネジメント
 /陽川一守(株式会社JTBモチベーションズ)

考える看護師を育む院内シミュレーション教育:シナリオづくりから運営、評価まで
 /津嘉山みどり(おもと会教育研修センター)

採択される看護研究論文
―ライブ・ミニレクチャー超入門編

 /秋元典子(岡山大学大学院)

他業界の成功事例に学ぶ看護マネジメント
 /石田秀朗(奈良学園キャリア開発センター)

ほか多数!