看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護技術2012年10月号

『月刊雑誌』2012年10月号
Vol.58 No11 通巻853号

看護技術2012年10月号

ストーマケア2大重点項目
編集協力/前田耕太郎
褥瘡ケアの新たな視点:創と全身の関係,物性,そして外用薬
永井弥生
B5/88頁/定価1,210円(本体1,100円+税10%)
401100


●説明
 第1特集


ストーマケア2大重点項目


 ストーマに関する制度の変化に伴い、看護師が着目すべき項目は2つあります。一つは、2 0 1 2 年の診療報酬改定「人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算」の新設で需要が高まるストーマサイトマーキング、もう一つは、“医療者以外のストーマ装具交換が可能になった”ことによる医療者以外へのストーマケア指導です。しかしながら、これらの制度や診療報酬の変化について看護師の認知・理解が曖昧なこともあり、加算に対する保険収載や、ストーマケア指導に対する指導内容の統一がなされていないのが現状です。
 そこで、本特集では加算新設の背景や制度の変化を解説し、それに伴い看護職に必要となる知識・技術を紹介します。これからのストーマケアに必要な情報や知識、技術を理解し、よりよい実践にお役立てください。



編集協力 : 前田耕太郎(藤田保健衛生大学医学部消化器外科・教授)

T ストーマサイトマーキング
1.人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算の概要
  /小林和世
2.ストーマの基礎知識
  /佐々木一晃・他
3.ストーマ造設部位を理解するための解剖生理
  /西口幸雄
4.インフォームド・コンセント
  /佐々木一晃・他
5.術前教育とストーマサイトマーキング
  /松原康美
U 医療者以外へのストーマケア指導
1.“医療行為から外れた”ストーマ装具交換
  /前田耕太郎
2.医療者以外に対するストーマケアの教育内容とポイント
  /渡辺 成
3.介護サービス担当者のための講習会の実際
  /梶西ミチコ


 第2特集


褥瘡ケアの新たな視点

:創と全身の関係,物性,そして外用薬

テーマ1.褥瘡と全身性疾患のかかわり
  /磯貝善蔵
テーマ2.褥瘡ケアに役立つ「創傷物理学」
  /溝神文博
テーマ3.外用薬使用時のひと工夫
  /永井弥生



 連 載

クリティカルケア看護におけるEBN実践
  見つけた文献のエビデンスの信頼性を吟味しよう/江川幸二

実践に活かす 急変対応トレーニング
  アナフィラキシー/山本 愛

看護師と法廷――判例から読み解く医療訴訟
  院内感染/池田 守

患者を苦痛から救う がん看護のエッセンス
  呼吸困難のある患者の看護/郡 由起子

お悩み解決! 糖尿病患者指導テクニック
  フットケア指導はどのように進めればよいのですか?/長嶋美里

研究レポート
  抗がん剤投与終了後の生食管内洗浄量の検証
  〜抗がん剤曝露対策の視点から〜第1報/照井健太郎・他
●その他
2012年11月号は2012年10月20日発売!


特集
やさしい解説でよくわかるエコー画像の判読ポイント

 編集協力/近藤 匡(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・准教授)


 超音波検査は,機器のコンパクト化・高性能化に伴い簡易検査としてさらに実施頻度が高くなっています.看護師が超音波画像を見る機会も増えていますが,専門的な教育を受けていないため,「超音波検査の適応となるのはどんな患者?」という初歩的な疑問から,「実際の画像からどのように判断するのか?」という高度な疑問まで,超音波検査・画像に関する知識を求める様々な声が聞かれます.
 そこで本特集では,超音波検査や画像に関する基礎知識を初心者にもわかりやすく解説します.また,代表的な超音波検査(心臓,腹部,血管,褥瘡好発部位)の画像を読むポイントや症例クイズで,判読スキルのレベルアップにお役立てください.



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2012年10月増刊号
特集 フットケア・創傷治療 Q&A           2012年9月20日発売!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●「足変形」「潰瘍」「浮腫」「虚血」などの病態や検査、ケアがわかる!
●オールカラーだから、豊富な写真資料でよくわかる!
●看護師のニーズに応えるQ&A方式! 全65問!



本特集のねらい
 フットケアを必要とする患者を早期に発見し、確実に治療へ導くためには、糖尿病や循環器疾患、外科的治療などの知識が必要とされます。そのため、今まで多くの看護師が担ってきた爪切りや足浴などのフットケアの知識だけでなく、足病変の病態や治療、検査、リハビリなどに関する高度な知識や技術が知りたい、という声が聞かれるようになりました。
 本特集では、フットケアに関する医学的な知識・高度な技術(病態や治療、診断などの専門的な知識)について、看護師が知りたい疑問に焦点を絞り、Q&A方式でお答えします。これらの知識・技術を身につけて、患者を治療へ導くワンランク上フットケアの実現にお役立てください。


目次

Part1 足変形         Part7 感染
Part2 潰瘍          Part8 虚血
Part3 壊疽          Part9 術後ケア
Part4 浮腫          Part10 治療・創傷処置
Part5 炎症          Part11 フットウェア
Part6 爪変形         Part12 リハビリテーション、栄養管理

↓↓↓↓たとえばこんなQがあります↓↓↓↓↓

Q.なぜ、糖尿病神経障害によって変形が起こるの?
Q.リンパ浮腫と静脈うっ滞性潰瘍に対して行う圧迫療法では、どのような違いがあるの?
Q.足変形によってできた潰瘍に荷重をかけないためには、フェルトをどのように使用するの?
Q.神経障害性潰瘍による壊疽を洗浄してもいいの?
Q.CLIの客観的評価指標であるABI検査、SPP検査、連続波ドプラ検査はどのように実施すればいいの?


糖尿病末梢神経障害、ハンマートゥ・クロウトゥ、シャルコーフット、胼胝、爪白癬、重症虚血脚(CLI)、静脈性潰瘍、リンパ浮腫、ガス壊疽、レイノー症状、Blue Toe症候群、血行再建術、デブリードマン後の足浴・スキンケア・感染、大切断、リハビリテーション、抗菌薬の使用方法、SPP・ABIなどに関する様々な知識・技術をお届けします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4月臨時増刊号 好評発売中!!

特集 こんなときどうする? 褥瘡管理Q&A
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



看護管理者・看護教育者のための総合誌「看護展望」も好評発売中!!