看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護技術2010年1月号

『月刊雑誌』2010年1月号
Vol.56 No1 通巻815号

看護技術2010年1月号

血液ガス・酸塩基平衡を理解する!
鈴木 範孝(総合病院国保旭中央病院中央検査科・臨床検査技師)
B5判/88頁/定価1,210円(本体1,100円+税10%)
401010


●説明
◆特集/血液ガス・酸塩基平衡を理解する!
 皆さん,血液ガス分析や酸塩基平衡は得意でしょうか.おそらく,大半の方が苦手と感じていることでしょう.
 看護師が血液ガス分析や酸塩基平衡を苦手としている理由として,「呼吸機能などの解剖生理に対する不十分な知識」「多岐にわたる専門用語や略語,聞き慣れない言葉の登場」「理解に結びつかない計算式」「データの見方と読み方がわからない」「データから病態の予測ができない」「実際の症例での考え方がわからない」などが挙げられます.
 本特集では,その苦手分野を重点的に取り上げました.解剖生理や専門用語,略語,病態予測をマスターし,日々のケアにお役立てください.
●目次
--------------------------------------------------------------------------------
特集

血液ガス・酸塩基平衡を理解する!

1.呼吸機能を理解する――鈴木範孝

2.専門用語,略語,計算式を理解する――鈴木範孝

3.データの見方と読み方を理解する――家城正和

4.データと病態の関連性を理解する――家城正和

5.症例から血液ガス分析を考える――家城正和


--------------------------------------------------------------------------------


連載

●トリアージ判断トレーニング
 ――藤井弥生

●からだのしくみと考える看護技術
 注射(3)静脈注射――藤井徹也・他

●達人に学ぶ! ケアの実践知
 現場でのリーダーシップと効率的なケアは“段取り”の賜物――小野寺真紀

●画像診断ナビ
【呼吸器・循環器編】――――――――――嶋岡英輝
【脳神経編】――――――――――荒木 尚
【消化器編】――――――――――近藤 匡

●血液浄化療法のなぜ? なに?  
 血液透析の原理とダイアライザーを理解しよう――戸田さやか

●明日の看護に生かすデスカンファレンス  
 デスカンファレンスとは何か―意義と実際――広瀬寛子

●臨床看護研究の進め方L 
 インタビュー(面接)方法――上野栄一

●医療・福祉制度へのナースコール〜教えて!看護師さん 
 医療費負担の軽減制度を知ろう――小嶋章吾

●ナースのストレスマネジメント
 看護師という仕事とストレス――古城門靖子

●認定看護師活動レポート 
 「食べたい」気持ちを支援できる看護を目指して――安江友世

●薬に強くなるL
 外用薬――磯貝善蔵

--------------------------------------------------------------------------------

◆看護管理者,看護教員向けの総合マネジメント雑誌
『看護展望』最新号も好評発売中!


◆看護技術・看護展望の最新情報を配信中

---------------------------------------------------------------------------

次号の予告

◆特集
IABP(大動脈内バルーンパンピング)の簡単ナビ
1.IABPってどんなもの?
2.IABPの効果と圧波形の見方
3.IABPの駆動方法と注意点
4.IABPの適応と観察ポイント
5.IABP合併症とアラーム対応
●IABPについて看護師が出くわす疑問に根拠を交えてわかりやすくナビゲートします
●IABPの基礎知識からケアの根拠,患者管理までが学べます
●その他
--------------------------------------------------------------------------------
この夏、メヂカルフレンド社サマーセミナー2010を開催!
「看護技術」「看護展望」の2誌合同特別企画として、
現場での実践にこだわった4テーマをお届けします。
 ●楽しく学ぶ! 血液ガス分析と酸塩基平衡
 ●せん妄の早期発見、早期対応
 ●授業リフレクションのすすめ方
 ●目標設定指導のスキルアップ講座

---------------------------------------------------------------------------