看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護技術2009年4月号

『月刊雑誌』2009年4月号
Vol.55 No4 通巻804号

看護技術2009年4月号

焦 点/排便のコンチネンスケア
神山剛一(昭和大学医学部消化器一般外科・講師)
ナーシング・フロンティア/がん症状緩和クリニカルパス
田口恵子(北里大学北里研究所メディカルセンター病院・係長)
B5判/104頁/定価1,210円(本体1,100円+税10%)
401040


●説明
「便が出にくい」「便が漏れる」といった排便障害は,患者のQOLに大きな影響を与えることから,早期に改善していくことが重要です.
本特集では,はじめに排便障害の基礎的な知識を提示し,排便障害を改善・予防するためのケア方法やスキンケア,そして高齢者,がん術後にみられる排便障害とコンチネンスケアを紹介します.
●目次
焦 点
排便のコンチネンスケア


編集協力/神山剛一(昭和大学病院消化器一般外科・講師)

--------------------------------------------------------------------------------

排便のメカニズムと排便障害
 /松岡弘芳(杏林大学医学部付属病院)・他

排便障害に対する包括的アプローチ
 /神山剛一(昭和大学病院消化器一般外科・講師)

排便障害に対する治療―薬の使い方と注意すべきこと―
  /味村俊樹(高知大学医学部附属病院骨盤機能センター・部長,特任教授)

排便障害に対するアセスメントとケアプラン
  /高崎良子(コンチネンスジャパン株式会社・皮膚・排泄ケア認定看護師)・他

排便障害のフィジカルアセスメント
  /西村かおる(コンチネンスジャパン株式会社・コンチネンスアドバイザー)

排便障害によるスキントラブルとその対処法
  /内藤直美(北里研究所病院・皮膚・排泄ケア認定看護師)


高齢者にみられる排便障害とコンチネンスケア
  /榊原千秋(金沢大学医薬保健研究域保健学系・助教)

低位前方切除術後の排便障害とコンチネンスケア
  /丹波光子(杏林大学医学部付属病院・副看護師長,皮膚・排泄ケア認定看護師)

ADLに障害のある患者の排便自立へのアプローチ
  /中野友貴(長野中央病院リハビリテーション科・医長)

 
--------------------------------------------------------------------------------

ナーシング・フロンティア
がん症状緩和クリニカルパス


がん症状緩和クリニカルパス
:セルフマネジメントの視点を取り入れたパスの開発

  /田口恵子(北里大学北里研究所メディカルセンター病院)・他

--------------------------------------------------------------------------------

北からの手紙
  /吉田年成(「そらぷちキッズキャンプを創る会」会員)


認定看護師の魅力!
  皮膚・排泄ケア認定看護師
  /砂川悦子(沖縄県立南部医療センター・こども医療センター)

からだのしくみと考える看護技術
 生体機能にかかわる技術(4):高血圧と心臓の構造
  /篠田貢一(医療法人社団慈朋会澤田病院診療部臨床検査科)・他

ビジュアル!人工呼吸ケアC
 人工呼吸器の保守管理―使用前,使用中,使用後の点検
  /酒井基広(東京女子医科大学病院臨床工学部・臨床工学副技師長)

フットケアを実践する 4
  患者自身が行うセルフフットケアとその支援
  /岡 美智代(群馬大学医学部保健学科・教授)

薬に強くなるC
  抗不整脈薬
  /四倉昭彦(社会医療法人カレスサッポロ北光記念病院循環器科不整脈部門・部長)

中範囲理論の看護実践での活用C
  「慢性疾患の病みの軌跡」看護モデルの活用(2
  /高橋奈美(札幌医科大学保健医療学部・助手,慢性疾患看護専門看護師)・他

臨床看護研究の進め方C
  研究計画書の書き方
  /上野栄一(福井大学医学部看護学科基礎看護学・教授)

訪問看護のベストソリューションC
  胃瘻と膀胱留置カテーテルを入れた状態で家に戻ってきた佐藤さんとその妻 
  Step3:目標設定と対策を考えよう
  /小西優子(セコム医療システム株式会社訪問看護ステーション看護部・研修室長,ケアマネージャー)
●その他
--------------------------------------------------------------------------------
この夏、メヂカルフレンド社サマーセミナー2010を開催!
「看護技術」「看護展望」の2誌合同特別企画として、
現場での実践にこだわった4テーマをお届けします。
 ●楽しく学ぶ! 血液ガス分析と酸塩基平衡
 ●せん妄の早期発見、早期対応
 ●授業リフレクションのすすめ方
 ●目標設定指導のスキルアップ講座

---------------------------------------------------------------------------