看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護展望2022年3月増刊号

『月刊雑誌』2022年3月増刊号
Vol.47 No4 通巻591号

看護展望2022年3月増刊号

新カリキュラム対応で新たに開発された
「基礎看護学」&「地域・在宅看護論」のシラバスを探る
B5判/160頁/定価2,750円(本体2,500円+税10%)
402031


●説明
<ホームページリニューアルのお知らせ>

平素は格別のお引立てを賜りまして、誠にありがとうございます。

この度、当社のホームページにつきまして、より見やすく、快適に利用できるように、構成やデザイン、および一部仕様を一新いたします。

また、リニューアルに伴い、商品のご購入方法が変更となります。
・オンライン書店での購入。
・最寄りの書店(刊行物取扱い書店をご覧ください)


購入はこちらから(オンライン書店E-honサイトへ)



これまでとご利用方法が異なりますので、あらかじめご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申しあげます。
●目次
特 集

新カリキュラム対応で新たに開発された
 「基礎看護学」&「地域・在宅看護論」のシラバスを探る



PART 1 各教育機関の新たな「基礎看護学」のシラバスを知る

観察し思考する力の育成に向けた取り組み
  秋庭由佳

看護を学ぶ出発点「基礎看護学」のシラバス作成の取り組み
  佐藤圭子・松理絵

主体性を高め臨床判断能力の基盤を強化するためのカリキュラム
  廣田真里・秦 さと子・石丸智子・田中佳子

看護実践能力のさらなる育成と学生の負担軽減を両立させる講義の構築
  荒尾博美

シミュレーション演習の強化をねらいとした診療の補助技術科目における
 シラバスの作成

  太田雄馬・西村礼子

「基礎看護学」の「ヘルスケアサービス論」
 ――SDHGs(持続的健康開発)、ICTイノベーション、サービス科学、看護学を融合する
 リベラル・アーツとして

  松下博宣

新カリキュラムにおいて新たに開発した「ヒューマンケア基盤実習」
  須釜真由美・内宮律代・種市ひろみ・堀之内若名・望月由紀・谷口惠美子・塩満智子・平井玲子・岡本佐智子

カリキュラム改正による「基礎看護学」シラバスの検討と構築のプロセス
  大橋洋子・倉島幸子

臨床看護学実習Tの新たな取り組み
  黒田裕美・田中準一

総合科目「三重を知ろう」の新設
 ――地域包括ケアの視点をはぐくむために

  灘波浩子・鈴木聡美

看護実践を省察することを学ぶ「看護実践論」
  竹本由香里・木村眞子

PART 2 各教育機関の新たな「地域・在宅看護論」のシラバスを知る

住み慣れた地域で安心・安全・安楽に過ごせるための看護支援を教授する取り組み
  鶴見三代子

地域包括ケアシステムの展開に寄与できる人材を
  森永裕美子

様々な領域が融合した地域・在宅看護の教育方法
  松本賢哉

看護師教育としての地域看護診断演習
  田口理恵

地域での暮らしを支える「地域・在宅看護論」の構築
  小林 愛・田中亜紀子・森寺智子・鮫島陽子

地域で暮らす人々の「健康と暮らし」を支える看護
  桶河華代

学生の学びを大切に、地域や暮らしに目を向けた看護につながる授業づくり
  小野五月・西本清香・平瀬節子

くらしのなかにある看護の視点を継続的にはぐくむ
  細川満子

「地域・在宅看護論」で重要となる対象と場の多様性
  蒔田寛子

地域で暮らす人々の健康と生活を支える「地域看護学」の再構築
  栗本一美・丸山純子

PART 3 各教育機関の新たな「その他の領域」のシラバスを知る

「看護に活かす解剖生理学」と「生活の中の解剖生理学」の設定
  中江秀美

精神看護学実習 新カリキュラム改正
 ――アサーティブな思考ができる看護師の育成(自己受容力と他者受容力の育成の強化を求めて)

  安齋匡代

PART 4 各教育機関の新たな「基礎看護」のシラバスを知る

看護の基本とは何か、ケアする価値を再考する
 ――より実践的な准看護師教育を目指して

  長谷利子・河村優子

学生が主体になって学び進める学習方法の工夫
  稲田真菜実

新カリキュラム「基礎看護」におけるコミュニケーション能力育成の大切さ
  長嶋久美子

新カリキュラム「看護概論」のシラバス作成
  笹 かおり

学校独自のカリキュラムを見直す機会となったカリキュラム改正
  清水ルミ

カリキュラム改正で再認識した准看護科と看護科(2年課程)の連動
  杉川雅美