看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護技術2021年5月号

『月刊雑誌』2021年5月号
Vol.67 No6 通巻974号

看護技術2021年5月号

がんだけじゃない!
疾患を限定しない緩和ケア
編集協力/千葉恵子
がんロコモを知る
患者の「動きたい」を支えるために看護師が押さえるべきポイント
編集協力/河野博隆
B5判/104頁/定価1,430円(本体1,300円+税10%)
401050


●説明
第1特集

がんだけじゃない!
 疾患を限定しない緩和ケア

  編集協力/千葉恵子(亀田医療大学 看護学部看護学科 講師/
            亀田メディカルセンター リンパ浮腫センター 顧問,緩和ケア認定看護師)

 緩和ケアにおいては,医学的側面での痛みのケアだけではなく,療養先や最期の時を過ごす場所などをも視野に入れた介入も求められており,地域などへの展開を含めた緩和ケアの多様化が期待されている.それに伴い,緩和ケアの対象は終末期がん患者に限定されない広がりを見せている.
 本特集では,“疾患を限定しない”緩和ケアが注目されるようになってきた背景や,実施するうえでのポイントを整理し,具体的な実践について事例も含めて紹介する.

第2特集

がんロコモを知る
 患者の「動きたい」を支えるために看護師が押さえるべきポイント

  編集協力/河野博隆(帝京大学医学部 整形外科学講座 主任教授)

 フレイル対策が重要課題として叫ばれる中,がんサバイバーの増加に伴いがん(治療)由来の運動器疾患(がんロコモ)にも注目が集まっている.患者が「動ける」状態を保ちつつQOLを改善していくことが,今後ますます重要となってくる.
 そこで本特集では,がんロコモの知識を整理しつつ,がん患者のADLを支えるために看護師が押さえておくべきポイントを解説する.
●目次
第1特集

がんだけじゃない!
 疾患を限定しない緩和ケア

     編集協力/千葉恵子

Part1 非がん患者への緩和ケアの考え方
     千葉恵子

Part2 事例で理解する 非がん患者への緩和ケア
  ➊呼吸器疾患の緩和ケアで認識しておくべきこと
   :COPD, 間質性肺炎, 難治性喘息を中心に

     濱本千春

  ➋心不全
     古井奈美

  ➌慢性腎臓病(CKD)に伴う透析導入時の緩和ケアの実践
     千葉恵子

  ➍脳血管性認知症患者とその家族への意思決定支援
   :口から食べられない時期から看取りまでのプロセス

     中内陽子

  ➎認知症高齢者の緩和ケア
     福田裕子

  ➏老衰の高齢者と家族の意思決定の意向に沿い, 在宅看取りができた事例
     平野和恵

  ➐パーキンソン病の在宅療養者への緩和ケア
     佐々木ゆかり

  ➑個人の価値を尊重することの意味
   :ALS患者・家族への看護実践を通じて

     佐々木真弓

第2特集

がんロコモを知る
 患者の「動きたい」を支えるために看護師が押さえるべきポイント

     編集協力/河野博隆

Part1 「がんロコモ」とは?
     :その予防と対策の(すべ),「動ける」「生活できる」大切さ

     大島和也

Part2 患者の「動きたい」を支えるために看護師が押さえるべきポイント
  ➊運動器障害による移動能力の低下を防ぐために@
   :看護師の視点から

     道下裕子・他

  ➋運動器障害による移動能力の低下を防ぐためにA
   :理学療法士の視点から

     加藤祐司, 池田聖児

連 載

選べる! 使える! ストーマ装具〔解説動画つき!〕
ストーマ装具の分類・種類と特徴
  三好綾子,山田陽子

皮膚疾患・皮膚障害の見方とケア方法
ろう孔に対するアセスメントとケア
  木美那

多死社会におけるスピリチュアルケア
宗教とグリーフケア
  玉置妙憂

循環器疾患患者の療養支援
慢性心不全患者の在宅療養支援
 :住み慣れた自宅で生活するための在宅看護支援

  久保美紀,佐藤文俊

マイナーエマージェンシーを見逃さないためのポイント
眼が痛い(急性緑内障)
  渕本雅昭

生死を巡る心理童話
喰い意地亢進症-D
 :うわさ話に花が咲く

  中川 晶
●その他
【次号予告】
 2021年6月号は2021年5月20日発売!

第1特集

業務改善を科学する
 クオリティーインプルーブメントの視点から

  編集協力/ 櫻本秀明(茨城キリスト教大学 看護学部看護学科 准教授)

 院内の業務改善に対する現場のモチベーションとは裏腹に,具体的な実施方法を専門的・総合的に学習する機会は限られている.こうしたなか,「質の高いサービスを提供することで,事故を未然に回避する」クオリティーインプルーブメント(QI)の考え方を取り入れた,効果的かつ科学的な業務改善の実施が期待されている.
 本特集では,業務改善を「看護技術」の一つとして捉え,実施するうえで念頭に置いておくべき考え方などについて,QIの概念や手法を用いながら解説する.

第2特集

ステップアップのためのタイムマネジメント
  編集協力/河野秀一(株式会社サフィール 代表取締役)

 患者へ24時間継続して良質なケアを行うためには,看護師個々人にタイムマネジメント能力が求められる.しかし,事前にスケジュールを立てていたとしても,急変患者や救急搬送など,イレギュラー対応を求められることが多く,スケジュール管理は容易ではない.
 本特集では,看護師に求められるタイムマネジメント能力と,日々の業務を効率化するためのポイントを解説する.


2021年4月臨時増刊号 好評発売中!!
特集 皮膚と全身をみて判断する!
   “かゆみ”のトラブルシューティング


2020年10月臨時増刊号 好評発売中!!
特集 発症から看取りまでを支える
   脳卒中のトータルケア


2020年4月臨時増刊号 好評発売中!!
特集 超高齢社会の重要トピック
   フレイル対策最前線


2019年10月臨時増刊号 好評発売中!!
特集 認知症者の意思決定支援
   意思形成・表明・実現のプロセスを支援する


2019年4月臨時増刊号 好評発売中!!
特集 家族ケアの“困った場面” 解決法
   システムズアプローチの理解と活用


2018年4月臨時増刊号 好評発売中!!
特集 医科歯科連携で取り組むオーラルマネジメント
   一歩進んだケア技術と効果的な連携のポイント


看護管理者・看護教育者のための総合誌「看護展望」も好評発売中!!


≪『看護技術』を年間定期購読しませんか?≫
小社ホームページからお申し込みいただくと,送料無料でご自宅までお届けいたします! 

『看護技術』年間定期購読のご案内