雑誌
『月刊雑誌』2020年4月号
Vol.45 No5 通巻564号
看護展望2020年4月号
地域医療推進のキーパーソン
デキる外来看護師の育成
編集協力・執筆=塩田美佐代
B5判/88頁/定価1,650円(本体1,500円+税10%)
402040
- ●説明
特 集
◆地域医療推進のキーパーソン
デキる外来看護師の育成
編集協力・執筆=塩田美佐代 湘南医療大学 保健医療学部 看護学科 准教授/ 前 NTT 東日本伊豆病院 看護部長/
認定看護管理者
療養の場が在宅にシフトしていくこれからの時代に合わせ、外来看護師が担っていくべき役割も変化が求められています。本特集では、これからの外来看護師に求められる役割と必要とされる能力・スキルを示しつつ、こうした資質を備えた「デキる外来看護師」をいかに育てていくのかというテーマについて、先進的に取り組んでいる事例を紹介しながら検討していきます。
- ●目次
Interview
●日本でできる国際看護の魅力を広め、
外国人患者受け入れ医療コーディネーターの仲間を増やしていきたい
二見 茜
特 集
◆地域医療推進のキーパーソン
デキる外来看護師の育成
編集協力・執筆=塩田美佐代
◆総論
●デキる外来看護師とは
――これからの外来看護師に求められるもの
塩田美佐代
◆外来看護師を育てるために必要なこと
●キャリア開発のための教育体制を整え、実践した看護の成果を発表する機会を設ける
塩田美佐代
◆デキる外来看護師の育成事例
●糖尿病患者への支援体制づくりとリフレクションから外来看護師としての自信をつける
石川芳子
●情報共有、患者受け持ち制に取り組み、求められる力をつける
高田ゆかり
●オンデマンド研修や業務の標準化などの工夫で
勤務形態の多様な外来看護師の能力向上に取り組む
鈴木郁子
管 理
◆看護における多文化マネジメント 外国ルーツのスタッフと共に働くB
●多様性を受け入れる―文化や宗教を尊重しよう
二見 茜
◆上手に活用! Web上の労務管理お役立ちツールC
●知っておきたい! パートタイム労働者・有期雇用労働者の働き方改革
加藤明子
◆コミュニティナース〜暮らしのなかから生まれる看護の新たな可能性C
●地域の方々に元気を届けること
田弘美
教 育
◆豊かな看護教育を創る授業デザイン・授業リフレクションの実際S
●成人看護学概論と老年看護学概論の連携@
〜授業デザイン編〜
尾田嘉代子・角折 未樹・目黒 悟・永井睦子
◆メンタリストDaiGo流 上司や部下を味方にする心理学O
●ロンドン大学の脳神経科学的「説得術」
メンタリストDaiGo
◆TOPICS
●新型肺炎厳戒 政府が小中高校に臨時休業を要請
検査能力を増強、5000床超の病床を確保 ほか
水巻中正
◆投稿
●医療は高度になったけど、看護はこれでいいの?
小池明子
◆授業・プレゼンテーションが感動的に良くなる 見やすい・わかりやすいPowerPoint講座C
●効果的な表のつくり方
原 玲子
◆書評
●『悲願へ 松下幸之助と現代』
現代人のスピリチュアリティに光をあてる新たな人間観―生命的幸福とは―
渡邉久美
◆授業・実習が変わる! ファシリテーションの極意C
●きくスキルA〜発問力〜
内藤知佐子
◆研究報告
●点滴静脈注射中の清潔援助における点滴滴下モデルの活用
――改良型点滴滴下モデルに対する学生評価から――
橋智子・川ア香織・ハーネド明香・古川彩子・松山友子
◆新しい時代のリーダーへN
●ピンチをチャンスに変えて、新しい組織文化を創り出す
〜パラダイムシフトが求められる時代のリーダーへ〜
吉村浩美
◆こころをみつめるBOOK GUIDE Vol.148
●内田洋子 著『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』
皆藤 章
- ●その他
- 【次号予告】
『看護展望』2020年5月号は2020年4月25日発売!
特 集
◆中堅看護師を中だるみから救え!
師長が行う「成長を支える」ための支援
編集協力・執筆=中島美津子(東京医療保健大学)
臨床経験の長い中堅看護師は、上司から高い能力を期待され様々な業務を任される立場にあります。しかし、「負担が大きすぎる」「仕事へのやりがいを感じない」など様々な理由から、新人時代よりも成長が停滞している看護師が多くいます。
5月号では、中堅看護師の仕事への意欲を向上させ、さらなる成長を促すために、成長が停滞してしまう原因を解説し、師長からできる支援について実際に取り組まれている事例をご紹介していきます。
連載
◆『コミュニティナース〜暮らしのなかから生まれる看護の新たな可能性』D
監修 Community Nurse Company株式会社
◆『上手に活用! Web上の労務管理お役立ちツール』D
加藤明子 加藤看護師社労士事務所
◆『授業・プレゼンテーションが感動的に良くなる 見やすい・わかりやすいPowerPoint講座』D
原 玲子 宮城大学
◆『授業・実習が変わる! ファシリテーションの極意』D
内藤知佐子 京都大学大学院
◆『豊かな看護教育を創る授業デザイン・授業リフレクションの実際』㉑
成人看護学概論と老年看護学概論の連携A
〜授業リフレクション編〜
執筆 尾田嘉代子 島根県立松江高等看護学院
角折 未樹 島根県立松江高等看護学院
監修 目黒 悟 藤沢市教育文化センター
永井睦子 獨協医科大学
≪『看護展望』を年間定期購読しませんか?≫
小社ホームページからお申し込みいただくと,送料無料でご自宅までお届けいたします!
『看護展望』年間定期購読のご案内