看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護技術2020年4月号

『月刊雑誌』2020年4月号
Vol.66 No4 通巻958号

看護技術2020年4月号

認知症高齢者のスキンケア
編集協力/野島陽子,木村陽子
いまさら聞けない!
根拠と配慮のある 陰部洗浄・ おむつ交換
編集協力/野島陽子
B5判/104頁/定価1,430円(本体1,300円+税10%)
401040


●説明
第1特集

認知症高齢者の
 スキンケア

  編集協力/野島陽子(東京都健康長寿医療センター 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)
       木村陽子(東京都健康長寿医療センター 看護部 認知症看護認定看護師)

 加齢により皮膚は脆弱化するため,高齢者には身体状態や患者・家族のセルフケア能力を踏まえた個別的なケアが必要となる.特に認知症高齢者の場合,症状を訴えない,ケアを拒否するなどによってケアの実施・継続が困難となるため,患者の皮膚状態や認知症の症状,生活状況などに応じたケアの工夫が求められる.
 本特集では,認知症によるケアの拒否やセルフケア能力の低下を踏まえた高齢者のスキンケアについて,高齢者ケア,皮膚・排泄ケアに精通するエキスパートの具体的な取り組みを解説する.

第2特集

いまさら聞けない!
 根拠と配慮のある 陰部洗浄・おむつ交換

  編集協力/野島陽子(東京都健康長寿医療センター 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)

 陰部洗浄は多くの施設や病院で実施されているが,洗浄方法は看護師個々人の方法や部署ごとの慣習によって異なっている.おむつ交換においても,根拠に基づく方法やケア目的が体系的に整理されていないことで,医療者本位なケア方法が採用される場合がある.その結果,IAD発生による身体的苦痛や,倫理的配慮に欠けたケアによる精神的苦痛を患者に強いてしまう危険性がある.
 本特集では,陰部洗浄・おむつ交換について根拠だけでなく患者への倫理的配慮の視点から改めて見直し,明日から実践可能なケア方法を紹介する.
●目次
第1特集

認知症高齢者の
 スキンケア

     編集協力/野島陽子,木村陽子

Part1 認知症高齢者と皮膚障害について
     野島陽子,木村陽子

Part2 事例で学ぶ 認知症高齢者のスキンケア【 基本のケア】
  ➊清潔ケアを拒む患者の思いと患者の思いに寄り添ったケア
     野島陽子

  ➋入浴や清拭を拒否する患者の看護:肯定的な声かけとさりげない支援・環境調整
     木村陽子

  ➌思いを表出することが困難な認知症患者の離床のためのケア
     野島陽子

Part3 事例で学ぶ 認知症高齢者のスキンケア【 トラブル別対応】
  ➊おむつ交換を苦痛に感じる前頭側頭葉変性症患者に対する失禁ケア
   〜IAD予防とトラブル発生時のケアについて〜

     千葉まり

  ➋せん妄発症時の抑制具装着部位の皮膚障害予防・発生時のケア
     木美那,治久丸尚美

  ➌超高齢認知症患者の脆弱な皮膚を守る看護
   〜スキン-テア予防の方法と環境整備,スキン-テアの治療〜

     大野尚美

  ➍攻撃性のある認知症患者の褥瘡ケア
     木美那,治久丸尚美

  ➎セルフケア能力の低下によりフットケアが困難となった患者
     今野真希

  ➏ストーマ周囲に皮膚障害を生じた認知機能障害のある患者へのケア
     木美那,治久丸尚美

第2特集

いまさら聞けない!
 根拠と配慮のある 陰部洗浄・おむつ交換

     編集協力/野島陽子

Part1 根拠と配慮のある 陰部洗浄
     首藤桃子

Part2 根拠と配慮のある おむつ交換
     市川由美子

連 載

歯科医の教える! プロフェッショナル口腔ケア
口腔ケア用品の選択・使用法@
  佐藤茉莉恵

生死を巡る心理童話
霊能者の最期-@
  中川 晶

薬剤エラーを防ぐポイント!
外観の類似した薬剤の取り違え:同成分の異なる剤形
  勝野晋哉,中村直人

よりよく生きるためのACP
透析医療をめぐるACP
  徳元しのぶ

病棟看護師が行う心のケア
依存の強い患者の看護
  菅原亜有美

病棟看護師が担うリハビリテーション栄養
病気とセッティングにあわせたリハ栄養:食道がん術後患者へのリハ栄養での介入
  市川佳孝

治療選択における意思決定支援
救命を第一優先とした下肢切断の一事例:家族に求められる決断と本人の意向
  後小路 隆

看護師が注意すべき患者の個人情報取り扱い
FAXの誤送信
  品川佳満・他
●その他
【次号予告】
 2020年5月号は2020年4月20日発売!

第1特集

患者の気持ちに寄り添う服薬支援
  編集協力/溝神文博(国立長寿医療研究センター 薬剤部)

 医療者にとって“適切で効率のよい服薬”を促すだけでは,薬を正しく服用できない,あるいは医療者の意図と異なる服薬を
行う患者の気持ちを理解できず,持続的かつ効果的な服薬はのぞめない.そのため,服薬に対する患者の気持ちに寄り添った支援が不可欠である.
 本特集では,患者が薬を飲む/飲まない理由に着目し,看護師が押さえるべき患者に寄り添った服薬支援のあり方について,考え方や具体的な支援のポイントを含め解説する.

第2特集

救急領域における
 自殺企図者とのかかわり

  編集協力/柳澤八恵子(聖路加国際病院 救命救急センター 集中ケア認定看護師)

 救急領域における自殺未遂・関連患者の治療は,いかに多職種と連携しながらケアを行うかが課題となっている.自殺企図者の動機は様々であり,動機ごとにケアの方法は異なる.また,自殺企図を繰り返す患者に疲弊してしまう患者家族,医療者へのケアのあり方も重要な問題である.
 本特集では,救急領域における自殺未遂・関連患者の特徴を踏まえながら,自殺企図患者・家族に対するかかわり方や,支援の際の注意点について解説する.


2019年10月臨時増刊号 好評発売中!!
特集 認知症者の意思決定支援
   意思形成・表明・実現のプロセスを支援する


2019年4月臨時増刊号 好評発売中!!
特集 家族ケアの“困った場面” 解決法
   システムズアプローチの理解と活用


2018年10月臨時増刊号 好評発売中!!
特集 早期から始める心不全のトータルケア
   長期の療養を支え,最期までQOLを維持するための看護


2018年4月臨時増刊号 好評発売中!!
特集 医科歯科連携で取り組むオーラルマネジメント
   一歩進んだケア技術と効果的な連携のポイント


看護管理者・看護教育者のための総合誌「看護展望」も好評発売中!!


≪『看護技術』を年間定期購読しませんか?≫
小社ホームページからお申し込みいただくと,送料無料でご自宅までお届けいたします! 

『看護技術』年間定期購読のご案内