雑誌
『月刊雑誌』2018年12月号
Vol.39 No14 通巻525号
Clinical Study2018年12月号
これからの実習にすぐ役立つ!
事前学習
進め方・まとめ方
〔執筆〕福森 茂樹
患者さんの生と死
いのちと向き合うとき
〔執筆〕仲村 直子
B5判/80頁/定価1,100円(本体1,000円+税10%)
403120
- ●説明
特 集1
●これからの実習にすぐ役立つ!
事前学習
進め方・まとめ方
福森 茂樹
事前学習って何をすればいいの? やることが多くてどこから始めればいいか分からない! と思う学生さんも多いかと思います。本特集では、事前学習でおさえておきたいポイントや先輩たちの事前学習を紹介していきます。
特 集2
●患者さんの生と死
いのちと向き合うとき
仲村 直子
患者さんとその家族がいのちと向き合うとき、看護師は何ができるのでしょうか。自分がその立場になったとき、患者さんに何ができるのか、どう向き合っていくのか、先輩看護師の体験を追いながら、一度じっくり考えてみましょう。
- ●目次
特 集1
●これからの実習にすぐ役立つ!
事前学習
進め方・まとめ方
福森 茂樹
特 集2
●患者さんの生と死
いのちと向き合うとき
仲村 直子
3STEPで学ぶ!疾患Basic Study
●関節リウマチ
吉田 恵理子、永峯 卓哉、岡田 覚丈
連 載
◆先輩談
●実習でのコミュニケーション
◆ナースの職場に密着! 未来の“あなた”を見てみよう
●母性看護
深尾 咲貴子さん
◆演習で使える! 看護技術ビジュアルガイド
●アネロイド血圧計での血圧測定
石塚 睦子
◆今月のワーク&テスト
●【解剖生理学】泌尿器系
小宮山 政敏、雨宮 歩
●【薬理学】抗がん薬、抗炎症薬・鎮痛薬
松本 雄介
◆私が見つけた看護のこころ
●患者さんのためのリンパ浮腫予防指導(前編)
福井 由紀
◆やさしい理科教室
●運動の法則
太田 克矢
◆基礎力アップドリル
●【数学】濃度@
中村 恵子
●【国語】長文読解H、治療の用語@
橋本 美香、北澤 正志
◆TOPICS!
◆#看護学生/読者PRESENT
- ●その他
- 【次号予告】
2019年1月号は12月10日発売!
特 集1
●ココをおさえて確実に得点UP!
国試対策 解いて覚える頻出キーワード(人体の構造と機能)
次号からの特集は2号連続・永久保存できる別冊ふろくです! 1月号は国試出題基準の「人体の構造と機能」と1年生で学んだ「解剖生理学」がどのようにつながり、国試でどのように問題が出題されているのかのポイントが、問題を解きながら押さえられます。
特 集2
●みてみよう
患者さんと看護師さんの1日
皆さんは、患者さんと看護師さんが具体的にどんな1日を過ごしているか想像できますか? 本特集では、領域や疾患が異なる様々な患者さんと看護師さんの1日のタイムスケジュールを紹介します。
≪『Clinical Study』を年間定期購読しませんか?≫
『Clinical Study』は継続して購読することで実力がつく雑誌です。
小社ホームページからお申し込みいただくと,送料無料でご自宅までお届けいたします!
『Clinical Study』年間定期購読のご案内