雑誌
『月刊雑誌』2018年11月号
Vol.39 No12 通巻523号
Clinical Study2018年11月号
実習前の最終チェック!
バイタルサインのアセスメントと報告
〔執筆〕上田 ゆみ子
看護につながる!
ニュースの見方
〔執筆〕梶谷 佳子、岡田 純子、中橋 苗代
B5判/80頁/定価1,100円(本体1,000円+税10%)
403110
- ●説明
特 集1
●実習前の最終チェック!
バイタルサインのアセスメントと報告
上田 ゆみ子
患者さんのバイタルサインを指導者さんに報告するとき、うまく伝えられず注意されたり、困った経験はありませんか? 本特集では、バイタルサインの正常か異常を問うクイズや事例を用いたベストな報告のコツを解説していきます。
特 集2
●看護につながる!
ニュースの見方
梶谷 佳子、岡田 純子、中橋 苗代
様々なニュースがあるなかで、皆さんにとって医療、看護、介護、福祉などのニュースは特に気になるものですよね。また一見関係のないニュースでも、実は看護につながっていることもあります。本特集ではそんなニュースの見方、最近の動向や背景をやさしく解説します。
- ●目次
特 集1
●実習前の最終チェック!
バイタルサインのアセスメントと報告
上田 ゆみ子
特 集2
●看護につながる!
ニュースの見方
梶谷 佳子、岡田 純子、中橋 苗代
3STEPで学ぶ!疾患Basic Study
●急性白血病
久松 桂子、真野 響子
連 載
◆先輩談
●実習で実施した看護技術について
◆ナースの職場に密着! 未来の“あなた”を見てみよう
●慢性期看護
大塚 康乃進さん
◆演習で使える! 看護技術ビジュアルガイド
●甚平式寝衣の交換
石塚 睦子
◆今月のワーク&テスト
●【解剖生理学】消化器系
小宮山 政敏、雨宮 歩
●【薬理学】中枢神経系作用薬、末梢神経系作用薬
松本 雄介
◆私が見つけた看護のこころ
●患者さんの「生活」に寄り添う看護(後編)
三輪 恭子
◆やさしい理科教室
●力のモーメント
太田 克矢
◆基礎力アップドリル
●【数学】比例式
中村 恵子
●【国語】長文読解G、ケアの用語A
橋本 美香、北澤 正志
◆TOPICS!
◆#看護学生/読者PRESENT
- ●その他
- 【次号予告】
2018年12月号は11月10日発売!
特 集1
●すぐ役立つ! すぐ使える!
実習事前学習攻略ガイド
事前学習って何をすればいいの? やることが多くてどこから始めればいいかわからない! と思う学生さんも多いかと思います。本特集では、事前学習でおさえておきたいポイントや先輩たちの事前学習などを紹介していきます。
特 集2
●患者さんの生と死
命と向き合うとき
患者さんとその家族がいのちと向き合うとき、看護師は何ができるのでしょうか。自分がその立場になったとき、患者さんに何ができるのか、どう向き合っていくのか、先輩看護師の体験を追いながら、一度じっくり考えてみましょう。
≪『Clinical Study』を年間定期購読しませんか?≫
『Clinical Study』は継続して購読することで実力がつく雑誌です。
小社ホームページからお申し込みいただくと,送料無料でご自宅までお届けいたします!
『Clinical Study』年間定期購読のご案内