看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護展望2014年2月号

『月刊雑誌』2014年2月号
Vol.39 No3 通巻479号

看護展望2014年2月号

臨床看護研究の活性化 モチベーションアップにつながるしくみづくり
B5判/88頁/定価1,540円(本体1,400円+税10%)
402020


●説明
特 集
臨床看護研究の活性化
 モチベーションアップにつながるしくみづくり


 臨床現場で生まれたテーマを探究していく臨床看護研究には、現場に身を置く実践者によって行われるものだからこその意義深さがあります。盛んに研究が行われる臨床現場は、看護の質向上への意欲の高い職場でもあるに違いありません。
 しかし多忙を極める臨床現場では、スタッフ自身のやる気の問題や、指導者の不足など、病棟で看護研究が活発に行われるまでの課題は多いようです。
 研究活動が恒常的に行われる看護組織を作り上げていくためには、看護管理者自身、研究活動に対する意識を高くもつことや、研究活動を行いやすい環境づくりなど、管理者が担う役割に大変大きなものがあります。
 今月の特集では、看護師が研究活動を行う意義を改めて確認したうえで、スタッフにも指導者にも、過度な負担をかけず活発な看護研究を行い、モチベーションアップにつなげている施設の取り組みをとおして、臨床現場における看護研究のあり方を探ります。

●目次
Top Management――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

全職種の教育と評価の制度構築を担って
 筑波メディカルセンター病院 副院長 兼 看護部長
 山下美智子氏に聞く


特  集――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

臨床看護研究の活性化
 モチベーションアップにつながるしくみづくり


実践の場に身を置く看護師が行う看護研究だからこその意義とは

  和住淑子(千葉大学大学院看護学研究科附属看護実践研究指導センター)


看護研究支援における看護系大学の役割と期待

  奥山真由美(山陽学園大学)

スタッフ・管理者への過度な負担を減らす研究支援の組織づくり

  貞方三枝子(長崎大学病院)

看護研究の活性化を目指した支援体制の確立
  院内のリソースをフル活用して


  仲澤妙美(独立行政法人労働者健康福祉機構大阪労災病院)

北里大学病院における看護研究の活性化を促す院内支援

  猪又克子(北里大学病院)


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

行政の動き
  診療報酬改定率をめぐる攻防
  /水巻中正

Topics
  「7対1入院基本料」算定要件見直しへ/
  パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)で業務を効率化/
  胃ろう患者、嚥下機能回復で診療報酬加算

  /渡辺美佐緒

対談:看護の今を考える――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

2025年問題と看護の役割A
  /坂本すが・武藤正樹


管 理―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今日の管理者教育A
   看護管理者教育の方法を考える/河野秀一

特別寄稿
   パフォーマンス学を看護管理に活かしてみようA実践編/落合のり子

実践的問題解決思考法A
   問題解決の手順/橋本竜也

教 育―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

一歩先の授業へ! 看護教員のための教授法入門A
   初回の授業を組み立てる/中井俊樹・飯岡由紀子

教育レポート:「看護の統合と実践」の今
   有意義な統合実習に向けた実践モデルの提案/山下美根子・他


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こころをみつめるBook Guide ●Vol.74
  岡野雄一 著『ペコロスの母に会いに行く』
  /皆藤 章

投稿
  教える人への学びを支援する奈良県における看護教員養成の取り組み
  /澤清美・屋宜譜美子・目黒悟・永井睦子・石理惠子


●その他
2014年3月号――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
特集:新人研修見直しの視点─求める看護師は育っているか

 毎年多くの医療施設では新人看護師を迎えます。国家資格をもった看護師とはいえ、新人は臨床現場で実践や研修をつみ、「一人前」の看護師になることが求められます。また各施設で求められる「一人
前」の看護師像は異なり、研修プログラムの内容など育成の方法も各施設異なるものと考えます。
 今回の特集では、施設で必要な看護師の育成を念頭に置いた研修プログラムの構成を行い、自院で活躍する看護師の育成に挑戦する看護管理者の思考にせまります。

徳島赤十字病院での取り組み
 庄野泰乃(徳島赤十字病院)
鳥取大学医学部附属病院での取り組み
 大草智子(鳥取大学医学部附属病院)
屋根瓦方式による新人看護職員支援プログラム
〜プリセプター・サポーター制度を導入して〜
 真壁五月・有馬惠子・山根睦子・日高早紀(済生会京都府病院)
浅香山病院での取り組み
 小川貞子(浅香山病院)