看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

書籍

公衆衛生学 第4版

新体系 看護学全書 
健康支援と社会保障制度

公衆衛生学 第4版

編集:佐々木明子・井原一成

B5判/362頁/定価2,750円(本体2,500円+税10%)
ISBN:978-4-8392-3307-5
第4版/2016年 12月


●説明
<ホームページリニューアルのお知らせ>

平素は格別のお引立てを賜りまして、誠にありがとうございます。

この度、当社のホームページにつきまして、より見やすく、快適に利用できるように、構成やデザイン、および一部仕様を一新いたします。

また、リニューアルに伴い、商品のご購入方法が変更となります。
・オンライン書店での購入。
・最寄りの書店(刊行物取扱い書店をご覧ください)


購入はこちらから(オンライン書店E-honサイトへ)



これまでとご利用方法が異なりますので、あらかじめご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申しあげます。
●目次
●公衆衛生の基盤および具体的な保健活動の展開を学びやすくするために,2編立てとしています。
●公衆衛生学の特性である自然科学と社会科学の両面から,アプローチ方法がわかる構成としています。
●コラムでは,各章の理論,動向,施策,法律や制度などを現実の場面に合わせて理解できるようにしました。
●保健活動において,それぞれの対象への具体的な活動を取り上げました。


編集
佐々木明子 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科地域保健看護学分野教授
井原 一成 東邦大学医学部医学科講師

執筆者
[第1編 公衆衛生の理解]
小島 光洋 日本公衆衛生協会
逢見 憲一 国立保健医療科学院生涯健康研究部主任研究官
守山 正樹 日本赤十字九州国際看護大学特任教授
島田 直樹 国際医療福祉大学基礎医学研究センター教授
津田 紫緒 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科地域保健看護学分野助教
鶴田 来美 宮崎大学医学部看護学科地域・精神看護学講座教授
森田久美子 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科地域健康増進看護学分野准教授
伊藤 智朗 国際医療研究センター 国際医療協力局
柴田亜希子 国立がん研究センターがん対策情報センター がん登録センター全国がん登録分析室室長
堀 芽久美 国立がん研究センターがん対策情報センター がん登録センター研究員
佐々木明子 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科地域保健看護学分野教授

[第2編 保健活動]
板井 麻衣 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科地域保健看護学分野
照沼 正子 東都医療大学ヒューマンケア学部看護学科教授
田沼 寮子 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科地域保健看護学分野
新井久美子 東京医科歯科大学医学部保健衛生学科非常勤講師
玉城 紫乃 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科地域保健看護学分野
井原 一成 東邦大学医学部医学科講師
中川 正俊 田園調布学園大学人間福祉学部教授
竹島  正 川崎市健康福祉局障害保健福祉部担当部長
吉岡 洋治 東京情報大学看護学部設置準備室教授
品田佳世子 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔疾患予防学分野教授
青木利江子 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科非常勤講師
金屋 佑子 了徳寺大学健康科学部看護学科助教
片岡 ゆみ 東芝インフォメーションシステムズ株式会社総務部
小野 ミツ 関西福祉大学看護学部看護学科教授
小池 創一 自治医科大学地域医療学センター地域医療政策部門教授


【第1編】 公衆衛生の理解
第1章 公衆衛生と公衆衛生学
 T 公衆衛生と健康の概念
 U 公衆衛生の歴史
 V 公衆衛生の方法

第2章 公衆衛生からみる人間の健康と環境
 T 環境を考えるために
 U 人間の健康問題と自然環境
 V 人間の健康と生活環境
 W 人間の健康と環境問題
 X 居住環境の生活衛生
 Y 食品保健と栄養
 Z 薬物と公衆衛生
 [ 環境行政

第3章 人口統計と公衆衛生
 T 人口の動向
 U 人口の動向把握に必要な指標
 V 少子高齢化の問題と公衆衛生

第4章 健康と保健統計
 T 保健統計の基本的な考え方
 U 健康指標
 V 傷病統計
 W 保健医療資源統計
 X 保健医療統計情報システムの発展

第5章 疫学
 T 疫学の概念
 U 疫学調査
 V 疫学指標

第6章 予防と健康保持増進
 T 予防と健康増進とは
 U 健康診断・診査と健康管理
 V 健康教育への取り組み
 W 感染性疾患への対策
 X 非感染性疾患の対策
 Y 事故予防

【第2編】 保健活動
第1章 地域保健
 地域保健活動とは/地域保健活動の基盤となる法律・制度/地域保健法の理念と指針/健康日本21(第2次)/
 健康増進法/地域保健の基盤となる機関・組織/地域保健の今後の課題と展望

第2章 母子保健
 母子保健のあゆみ/母子保健活動/児童虐待防止/生涯を通じた女性の健康づくり/母子保健活動の基盤整備/
 母子保健の課題と展望

第3章 成人保健
 成人期の生活と健康/こころとからだの健康づくりの概要/健康増進活動と健康日本21/生活習慣病予防活動/
 生活習慣病予防活動の展開/がん対策/成人保健の課題と展望

第4章 高齢者保健福祉
 高齢者の健康と生活/高齢者の保健医療福祉施策の推移/高齢者の保健福祉にかかわる施策/高齢者の虐待防止/
 介護保険制度/地域包括ケアシステム/高齢者保健福祉の課題と展望

第5章 精神保健福祉
 精神保健福祉対策活動の基本/精神保健福祉制度の変遷/家庭・学校・地域の精神保健/精神保健と自殺予防/
 精神保健福祉の課題と展望

第6章 難病,障害児・者への支援
 難病への支援/障害児・者への支援/難病,障害児・者への支援体制

第7章 歯科保健
 歯科保健の意義/歯科保健の現状/う蝕予防/歯周疾患予防

第8章 学校保健
 T 子どもの現状
 U 学校保健

第9章 産業保健
 産業保健の理念と定義/産業保健活動における制度とシステム/産業保健の動向/職場における保健活動の実際/
 産業保健の課題と展望

第10章 健康危機管理・災害保健
 健康危機管理とは/健康危機管理体制と平常時の活動/健康危機管理の実際

第11章 国際保健
 T 国際保健とは,国際保健活動とは
 U 国際協力のしくみ
 V WHOの役割・活動
 W 国際保健における日本の役割