看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護展望2012年2月号

『月刊雑誌』2012年2月号
Vol.37 No3 通巻453号

看護展望2012年2月号

再考!看護必要度 課題の明確化と解決の糸口
ナースマネジャーのためのジェネリック医薬品講座 PartU
B5版/88頁/定価1,540円(本体1,400円+税10%)
402020


●説明
特 集

再考! 看護必要度
  課題の明確化と解決の糸口


 看護の必要量を評価するために開発された看護必要度は、7 対1入院基本料算定基準への導入を契機に診療報酬請求との結びつきが強まり、最近では看護補助体制加算の要件の一つとしても用いられるようになりました。しかし、毎日の定点チェックや評価者
の教育に要する時間、DPCのように精緻化を図っていく継続的なしくみがないために、日進月歩で進んでいる看護や複雑化してい
く看護業務に迅速に対応できていないなど、課題も多いといえます。本特集では、看護の指標としての看護必要度が抱えている課
題を明確にし、それに対する現場としての対応策と、これからの看護必要度の方向性を提言します。



看護管理者・看護教育者のためのワンテーマレッスン〈1 〜 3 月号連続企画〉
ナースマネジャーのための
  ジェネリック医薬品講座 PartU


 ジェネリック医薬品の経済的な有用性はわかっていても、現実にはその導入に躊躇している病院が多いと思われます。そこで第2回は、聖マリアンナ医科大学病院でのジェネリック医薬品使用の現状と、ジェネリック医薬品導入のための薬事委員会の規程の変更、そして、法人DPC3病院と出来高2施設を含めた薬事合同委員会の設立など、ジェネリック医薬品を導入するための具体的な取り組みについて解説します。
●目次
特  集 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

再考! 看護必要度
  課題の明確化と解決の糸口


  看護必要度の現状と課題
    宇都由美子(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 准教授)

      はじめに/導入の経緯/開発の経緯と調査を行う際の要件/制度の軌道修正と発展に向けた課題/
      看護の専門職として現場から情報発信することの重要性

  標準化の観点から看護必要度の妥当性を考える
    柏木公一(国立看護大学校看護学部 准教授)

      標準化の難しさ/医療における標準化/看護師の繁忙度との関係/コストに見合う価値/
      導入コストの削減/許容できる誤差/評価の監査方法/7対1看護配置の妥当性/合計点数の弊害/
      看護必要度と実ケア時間の関係/まとめ

  患者アウトカムと患者特性から
  看護配置基準を考える

   現在の看護必要度に欠けている視点
    柏木公一(国立看護大学校看護学部 准教授)

      増え続ける7対1看護配置の届出病床数/標準規格としてみた看護必要度/看護配置の基本的な考え方/
      看護配置に関連する患者アウトカム/看護配置によって変化する看護ケア/まとめ

  看護必要度に対する当院での課題と解決策
    香西ひろみ(東京ベイ・浦安市川医療センター 教育担当師長)

      はじめに/当院の課題の整理/おわりに

  看護必要度評価者育成の取り組みと活用への課題
    山本靖子(神戸市立医療センター中央市民病院 看護部主幹)

      はじめに/看護必要度と看護情報・調査委員会の活動/看護必要度の導入時の状況/
      電子カルテ導入にい向けた準備時期の状況/病院移転と電子カルテ導入がもたらした混乱/
      看護必要度の入力を確実にするための取り組み/今後の課題/おわりに

  現場から見た看護必要度の現実と進化への期待
   ユビキタス時代の看護の可視化を考える
    三原由記子(公益財団法人田附興会医学研究所 北野病院 看護管理室師長・医療情報部副部長)

      当院の看護必要度評価の変遷/看護必要度の評価ツールとしての課題と解決策


看護管理者・看護教育者のためのワンテーマレッスン――――――――――――――――――――――――
〈1〜3月号連続企画〉
ナースマネジャーのためのジェネリック医薬品講座Part U
  執筆/増原慶壮 (聖マリアンナ医科大学病院薬剤部長・治験管理室副室長)

当院におけるジェネリック医薬品の使用状況と経済効果
 
 ジェネリック医薬品の使用状況
  ジェネリック医薬品の使用による経済効果
  一般名処方による薬局でのジェネリック医薬品への切り替えの影響

ジェネリック医薬品の採用・導入への苦労



SERIES ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

中小規模病院の魅力を『かたち』にする組織マネジメント
   中小規模病院の組織構造から見える『かたち』
   /佐藤美子

研究成果を100%伝えるためのプレゼンテーションスキルアップ講座
  何を発表するか どこへ発表するか 発表への行程表
   /渡邊 成

看護管理者・看護教育者のためのICT活用法
   理論の理解
   /前田樹海

看護職がみた開発途上国の保健医療事情
   ベトナムの保健医療事情と支援活動
   /園田美和

山内豊明先生が教える指導者のためのフィジカルアセスメント教室
  必須知識・技術と指導のポイント

   循環器系のフィジカルアセスメントG
   心音の聴取その1

   /山内豊明

目黒悟先生と一緒に!学ぶこと・教えることの本質を問い直す
   学生の真の学びの姿に触れる
   /目黒悟・永井睦子


BOOK――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こころをみつめる
    東野圭吾 著 『さまよう刃』
    /皆藤 章


NEWS ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Scope 今月の動き
    診療報酬改定0.004%の引き上げ 医療の改善に向けてわずかながらも前進
    今も避難生活を強いられる被災者への支援 日本老年看護学会の取り組み
●その他
2012年3月号――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 
特集:変革が求められるシフトづくり 夜勤体制の知恵と工夫

看護師等の「雇用の質」の向上に向けた取り組み
宮原真太郎(厚生労働省労働基準局労働条件政策課労働条件確保改善対策室)


看護職の負担を軽減するシフトづくりの視点
大久保清子(福井県済生会病院)


12時間夜勤体制におけるシフトづくりの実践例
橘幸子(福井大学医学部附属病院)
丸亀朱実(市立三次中央病院)
畑中美智子(福井県済生会病院)
堀田春美(済生会熊本病院)




看護管理者・看護教育者のためのワンテーマレッスン
ナースマネジャーのためのジェネリック医薬品講座Part V

 増原慶壮(聖マリアンナ医科大学病院薬剤部長・治験管理室副室長)



※掲載内容は一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。





2012年1月臨時増刊号――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
特集:教育と臨床をつなぐ統合実習――「看護の統合と実践」の実習指導案と展開
 総 論 今、改めて看護基礎教育カリキュラムの統合実習を考える
   小山眞理子(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授)

 T 部 統合実習指導案と実習の展開(掲載10校)
       市立函館病院高等看護学院/岩手県立二戸高等看護学院/
       東京警察病院看護専門学校/慈恵看護専門学校/東京都立板橋看護専門学校/
       中部看護専門学校/大津赤十字看護専門学校/
       独立行政法人国立病院機構岡山医療センター附属岡山看護助産学校/
       広島厚生連尾道看護専門学校/福岡看護専門学校

 U 部 臨床における統合実習指導
       独立行政法人国立病院機構岡山医療センター/横須賀市立うわまち病院


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――−――――――――

臨床ナースの看護をサポートする専門誌 『看護技術』 も好評発売中!!