看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護技術2008年10月増刊号

『月刊雑誌』2008年10月増刊号
Vol.54 No12 通巻798号

看護技術2008年10月増刊号

焦 点/心不全のディジーズマネジメント:新しい疾病管理と患者支援
岡田彩子(カリフォルニア大学サンフランシスコ校看護学部博士課程),森山美知子(広島大学大学院保健学研究科)
B5判/176頁/定価2,640円(本体2,400円+税10%)
401101


●説明
現在日本において心不全患者は約160万人といわれています.今後さらに増加することが予測されます.本特集ではライフコースアプローチをもとに,心不全患者の疾病管理の考え方とその具体的な方法論などを,心不全の病期によって必要とされる支援とそれに必要な基本的な知識を解説し,そのなかでの看護師として担うべき役割と具体的支援について紹介します.
●目次
T 心不全のディジーズマネジメントとは

1.日本人の人口動態と心不全の疾患動態,医療の現状
 /友政淳子(東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科・博士前期課程)・他

2.心不全管理の新たな考え方
  /岡田彩子(カリフォルニア大学サンフランシスコ校看護学部博士課程)

3.心不全ライフコース・アプローチモデル:その構造と概説
 /河口千晴(広島大学大学院保健学研究科博士課程前期)


II 心不全のディジーズマネジメントの実践を探る

【予防期】

1.予防期の対象の特徴
 /岡田彩子(カリフォルニア大学サンフランシスコ校看護学部博士課程)

2.心不全発症予防のための冠動脈疾患管理:病態理解と治療
 /民田浩一(神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科・副医長)

3.心不全発症予防のための冠動脈疾患管理:薬物管理
 /藤井 聡(名古屋市立大学大学院薬学研究科医療薬学講座病態解析学分野・教授,循環器専門医)

4.心不全発症予防のための冠動脈疾患罹患後の管理:原疾患(冠動脈疾患)の管理と支援
 /吉田俊子(宮城大学大学院看護学研究科・教授)

5.心不全発症予防のための冠動脈疾患罹患後の心身の管理:心理・社会的側面
 /古厩智美(東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科博士前期課程)

【急性期】

1.急性期の対象の特徴
 /岡田彩子(カリフォルニア大学サンフランシスコ校看護学部博士課程)

2.急性増悪期の病態と治療
 /民田浩一(神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科・副医長)

3.急性増悪期の臨床薬理
 /米澤一也(国立病院機構函館病院・臨床研究部長)

4.急性増悪期の症状と徴候,アセスメント,モニタリング
 /宇都宮明美(兵庫医科大学病院・ICU師長,急性・重症患者看護専門看護師)

5.急性期から始めるセルフモニタリングの教育
 /仲村直子(神戸市立医療センター中央市民病院・慢性疾患看護専門看護師)

【回復・慢性期】

1.回復期から慢性期の対象の特徴
 /岡田彩子(カリフォルニア大学サンフランシスコ校看護学部博士課程)

2.慢性期心不全の病態および心不全の悪化と合併症を防ぐ治療
 /猪又孝元(北里大学医学部循環器内科学・講師)

3.回復期から慢性期の薬物管理:
  薬の使い方と病期により異なる期待する薬効
 /藤井 聡(名古屋市立大学大学院薬学研究科医療薬学講座病態解析学分野・教授,循環器専門医)

4.慢性心不全患者の重症化と合併症予防に
   向けた疾病管理プログラムの構築
 /眞茅みゆき(国立国際医療センター研究所)

5.回復・慢性期の心不全患者の突然死の可能性:
  モニタリングと看護介入
 /大津美香(青森県立保健大学健康科学部看護学科・助教)

6.セルフモニタリングと症状管理の支援

  @浮 腫
  /湯淺梨香(広島大学大学院保健学研究科博士課程前期)

  A体重管理
  /湯淺梨香(広島大学大学院保健学研究科博士課程前期)

  B身体活動と休息
  /大村由紀美(九州大学病院ハートセンター・看護師)

  C動 悸
  /大村由紀美(九州大学病院ハートセンター・看護師)

  D倦怠感
  /大村由紀美(九州大学病院ハートセンター・看護師)

  E不 眠
  /小島 朗(名古屋市立大学病院・看護師)

  Fう つ
  /小島 朗(名古屋市立大学病院・看護師)

7.回復・慢性期の心不全患者のQOL:
  何を評価するのか,評価尺度と限界,今後の展望
 /大津美香(青森県立保健大学健康科学部看護学科・助教)

8.回復・慢性期の心不全患者の支援の実際@:
  慢性疾患看護CNSとしての患者支援活動
 /仲村直子(神戸市立医療センター中央市民病院・慢性疾患看護専門看護師)

9.回復・慢性期の心不全患者の支援の実際A:
  患者・家族の教育的支援活動
 /池亀俊美(聖路加国際病院看護管理室・ナースマネージャー)

【緩和ケア(パリアティブケア)・エンドオブライフケア】 

1.緩和ケアとは何か:新たなニーズにこたえる
 /田村恵子(淀川キリスト教病院・ホスピス主任看護課長,がん看護専門看護師)

2.終末期にある心不全患者の現状と課題
 /宇都宮明美(兵庫医科大学病院・ICU師長,急性・重症患者看護専門看護師)

3.心不全患者の終末期ケアの選択肢
 /岩谷美貴子(広島大学大学院保健学研究科博士課程前期)

4.心不全患者の終末期治療の考え方
 /民田浩一(神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科・副医長)

5.心不全のパリアティブケア,エンドオブライフケアとは,
  そして看護師の役割とは
 /仲村直子(神戸市立医療センター中央市民病院・慢性疾患看護専門看護師)・他

III 心不全のディーズマネジメントへの示唆

1.日本における心不全の疫学研究:日本人の心不全の特徴
 /眞茅みゆき(国立国際医療センター研究所)・他

2.(座談会)心不全のディーズマネジメントの現状と課題
 /[五十音順]宇都宮明美(兵庫医科大学病院・ICU師長,急性・重症患者看護専門看護師)・岡田彩子(カリフォルニア大学サンフランシスコ校看護学部博士課程)・田村恵子(淀川キリスト教病院・ホスピス主任看護課長,がん看護専門看護師)・仲村直子(神戸市立医療センター中央市民病院・慢性疾患看護専門看護師)
●その他
--------------------------------------------------------------------------------
この夏、メヂカルフレンド社サマーセミナー2010を開催!
「看護技術」「看護展望」の2誌合同特別企画として、
現場での実践にこだわった4テーマをお届けします。
 ●楽しく学ぶ! 血液ガス分析と酸塩基平衡
 ●せん妄の早期発見、早期対応
 ●授業リフレクションのすすめ方
 ●目標設定指導のスキルアップ講座

---------------------------------------------------------------------------