看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

書籍

健康障害をもつ小児の看護 第7版

新体系 看護学全書 
小児看護学A

健康障害をもつ小児の看護 第7版

編集:小林 京子・高橋 孝雄

B5判/656頁/定価5,280円(本体4,800円+税10%)
ISBN:978-4-8392-3402-7
第7版/2022年 11月


●説明
<ホームページリニューアルのお知らせ>

平素は格別のお引立てを賜りまして、誠にありがとうございます。

この度、当社のホームページにつきまして、より見やすく、快適に利用できるように、構成やデザイン、および一部仕様を一新いたします。

また、リニューアルに伴い、商品のご購入方法が変更となります。
・オンライン書店での購入。
・最寄りの書店(刊行物取扱い書店をご覧ください)


購入はこちらから(オンライン書店E-honサイトへ)



これまでとご利用方法が異なりますので、あらかじめご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申しあげます。
●目次
●「小児看護学@」で学んだ正常な成長・発達の過程を礎に,何が異常であるかを学べるよう,本書における健康障害の解説でも発達段階を意識したつくりとしています。
●第5編第3章を大幅に見直し,より実践的なフィジカルアセスメントが学べるようになりました。
●第6編「小児によくみられる疾患とその治療」では,系統臓器別に各疾患の定義や病態生理・原因疾患・症状・検査・治療などについて解説しています。
講義するパートが明確にわかれていますので,講師への依頼がスムーズに行えます。
●小児を対象にした看護技術を解説した動画を多数収録しています。授業の予習や復習はもちろん,実習前の知識の確認にも役立ちます。


編集
小林 京子 聖路加国際大学大学院看護学研究科小児看護学教授
高橋 孝雄 慶應義塾大学医学部小児科学教室教授・診療科部長


●序 章 子どもの健康障害の転帰と療養の場
■第3編 健康問題・障害のある小児の看護
●第1章 健康問題・障害が小児と家族に与える影響と看護
●第2章 それぞれの発達段階に応じた看護
●第3章 小児にみられる主な症状と看護
●第4章 経過の特徴と看護の展開
■第4編 小児と家族に起こりやすい・直面しやすい状況と看護
●第1章 臨床看護
●第2章 地域・在宅看護
●第3章 特別な状況,その他起こりやすい・直面しやすい状況と看護
■第5編 健康問題/障害のある小児に必要な看護技術
●第1章 コミュニケーション技術
●第2章 意思決定のための心理的支援技術
●第3章 ヘルスアセスメントの手法
●第4章 検査や処置の手法と看護
●第5章 指導・教育技術
■第6編 小児によくみられる疾患とその治療
●第1章 小児医療・保健の役割と特性
●第2章 染色体異常・先天異常
●第3章 新生児の特徴と疾患
●第4章 系統臓器別疾患